Mission WEAGENTは、札幌にウェブ解析文化を創造し、WEBと企業の利益をつなげる新しいエージェント企業である。 弊社代表ウェブ解析士マスターインタビュー

弊社代表のこれまでの経歴・セミナー実績や事業内容、ウェブ解析に対する取り組み方をご紹介します。

弊社事業概要やWACAウェブ解析認定講座のこと、企業におけるウェブ解析の必要性など、弊社代表の想いに触れてみて下さい。

則田貴浩(のりたたかひろ)株式会社ガバットプラス代表 則田貴浩

北海道でウェブ解析・アクセス解析の第一人者

2004年総勢100名のWEB販促営業部門を立ち上げ・指揮、初年度1億円達成、古くからネットを活用したダイレクトマーケティングに携わる。2007年SEO事業部門長としてSEO専門会社に転職、大手人材派遣、英会話スクールなど約300社のSEOコンサルティングに従事、英会話、レシピなどのビッグキーワードで上位表示多数。現在、大手から中小企業まで幅広くWEBコンサルティングを手掛ける。WEBを活用した営業・販促・ダイレクトマーケティングに長年携わった経験を元に、分析データからWEBサイトやマーケティング施策の企画・改善提案を得意としている。

ウェブ解析士 講師と講座の選び方で推薦講師3名に選定されてます(2014年5月)

NAVERまとめ「ウェブ解析士 講師と講座の選び方」の詳細はこちら→ウェブ解析士 講師と講座の選び方

<セミナー講演実績>

・WACA公認ウェブ解析士認定講座(初級・上級)
・ウェブ解析オープンセミナー
・Googleアナリティクス講座<操作編><初級編>
アクセス解析成功の鉄則セミナー(アクセス解析第一人者:小川卓氏とダブル講師)
ウェブ解析×リスティング広告成功の鉄則セミナー(モデレーター参加)
Webサイトパワーアップセミナー
(厚生労働省委託事業、主催:さっぽろ雇用創造協議会、実施主体:札幌商工会議所にて講師担当)
・CSS Nite in SAPPORO Vol.4「いま必要なSEO」出演
合計 68回(2011年8月〜2014年5月)

<Facebookページでお客様と交流を深めてます>

Facebookページ:https://www.facebook.com/weagent.jp

「誰もが現場で実践できるようにするのがこの講座の良いところ」

ー 現在の事業概要を教えて下さい。

則田 今は、ウェブ解析を活用したWEBコンサルティングとWACA公認ウェブ解析士認定講座・Googleアナリティクス講座の運営がメインです。アクセス解析やウェブ解析のデータを分析して、WebサイトやWebマーケティングの成果につなげるだけではなく、例えばECサイトであれば顧客データや2回目・3回目以降の引き上げ率なども見て、いかにクライアントの事業の利益に貢献できるかという視点で取り組んでます。

ー WEBコンサルティング以外のことは扱ってないんですか?例えば、ホームページ制作とかSEO・リスティング広告の運用とか・・・。

則田 よく聞かれるんですが、扱ってます。以前はSEM専門でしたので、クライアント側で出来る人がいなければ、SEO・リスティング広告の運用もします。また、データを分析してホームページの制作やリニューアルが必要と判断したら、提携しているホームページ制作会社さんなどと協力し制作します。あとは、ネットだけで成果が上がらないと判断した場合、例えば、マス媒体や街頭広告などクロスメディアで取り組んだ方がいい場合などは、広告代理店さんと協力しながらやってます。数字やデータで判断していきますから、クライアント企業の納得感や経営判断も違ってくるんですよね。

ー いろいろやってるんですね(笑)

則田 はい、他に挙げるとキリがないですが、例えば、売上につながるまでの受注フローも見て、販促品に問題があれば、販促品も作ったりしますし、BtoBなら、アクセス解析を使った営業手法の研修もできます。あとは、Web担当者さんにウェブ解析やGoogleアナリティクスの使い方、SEO・リスティング広告の運用方法などWeb担当者さんにとって必要なスキルを教えてますかね。

ー ちょうど今、話に上がったウェブ解析を教えるということに関連して、WACAウェブ解析士認定講座について教えてもらえますか?

則田 ウェブ解析と聞いて、難しい分析をしそうなイメージを持つ人がいると思いますが、そうではありません。難しい統計分析ができても、それをビジネスに活かせなければ意味がありません。本来この講座のテーマは、「事業の成果につなげる」ということと「誰もが現場で活用できる」にこだわったものです。WACAが体系的にまとめたウェブ解析士認定講座は、アクセス解析やウェブ解析データをベースに、WACAが長年培い、多くの企業を成功させてきたWebサイトやWebマーケティングの改善手法などを学ぶものです。特に、そのノウハウを中小企業の現場で活用して欲しいと考えてます。したがって、Web初心者にもわかりやすくテキストをまとめた初級ウェブ解析士認定講座があり、テンプレートを用意し、初級で得た知識を現場でどう活用していくかを教えるために上級ウェブ解析士認定講座があります。教えるスキルを通じて、レポーティングなど実務レベルをもっと高めたい人には、ウェブ解析士マスター認定講座もありますね。

ー実際、受講者さんの傾向に変化はありますか?

則田 あります。2011年にこの講座を札幌でスタートした時は、クライアントにWebを提供しているWebデザイナーさんやWEBマーケティング系あるいは広告代理店の方がほとんどでした。でも、2012年後半くらいから、一般企業のWEB担当者さんが受講する割合が増えてきました。自社のWebサイトの運営に責任を持つという気持ちで受講される方が多く、外注先任せではいけないと感じ始めた企業さんが出始めて来たのではないかと思います。そうじゃないところもまだまだありますけどね(笑)外注先に任せっぱなしにしないという意味では良い傾向だと思ってます。

「WEB版の会計士さんのような役割を担っていきたい」 CSS Niteで登壇中の則田貴浩

― ウェブ解析ってまだまだ聞き慣れないですが、今後浸透しそうでしょうか?

則田 WEBを活用する上で、今後、重要かつ一般的になるスキルがウェブ解析だと考えます。「バランスシートを見て、経営判断をしていく」会計士さんのように、WEB上で取得できるデータから、企業の活動がいかに業績に連動しているかを判断するためのものがウェブ解析です。ソーシャルメディアの台頭のように、WEBマーケティングで扱うデータがどんどん複雑化するにつれ、しっかりとした経営判断をしていくために、10年先・20年先も、企業にとっては、ますます必要なスキルになりますし、ウェブ解析が会社の会計のように当たり前の時代になるかもしれません。ガバットプラスは、WEB版の会計士さんのような役割を今後担っていきたいと考えます。

― 今後のガバットプラスの展開を教えて下さい。

則田 弊社のミッションは、「札幌にウェブ解析文化を創造する」ことを掲げています。したがって、対企業・対個人に対してのウェブ解析スキルの向上を目的とした取り組みを積極的にやっていきたいと考えてます。顧問先に対するウェブ解析コンサルティングやWEBについての各種相談、対個人に対しては、ウェブ解析士の育成だけではなく、企業内研修・勉強会・分析フォーラムなど、幅広くウェブ解析を学べる環境を整えていきたいと考えてます。そうすることで、各企業の中からウェブ解析文化を根付かせ、それがどんどん広がりを見せることで、道内企業の皆様のお役にたてることを切に望んでおります。

「アクセス解析ツールのデータをそのまま活用してませんか?」

― 最後に、ひと言お願いします。

則田 WEB上で取得したデータを経営にもっと活かすべきです。アクセス解析やSNS上で得たデータは、紛れもなく、その企業の「お客様の声」ですから、ユーザー視点を語るのであれば、そういったデータをWEBに限定せずに、様々な企業活動に活かすのが当然です。これは、WEB業界の中で、発注する側もされる側も同様で、もっと顧客に目を向けるべきではないでしょうか。また、これまでもアクセス解析に取り組んでいる企業は多いと思いますが、ツールで取得出来るデータをそのまま眺めて、評価をする時代でもなくなってきています。WEBで成果を上げている企業の多くは、事業の成果につながるように、アクセス解析ツールで取得したデータを経営判断しやすいように加工して、評価指標となるKPIを設定・測定したり、顧客分析をしっかりと行った上で、戦略的にWEBマーケティング計画を立案したり、商品・サービスの改善などに活かしています。そのためには、ウェブ解析の視点を持ち、社内でのWEBの意識を高める必要があるのですが、如何せん、専門的かつ複眼的な知見が求められます。したがって、自社でウェブ解析士を育てるか、外部のウェブ解析士に委託するのでもいいでしょう。そういう企業文化を道内企業の中にも根付かせて、徐々にではありますが、道内経済に貢献していきたいと思っておりますので、是非、ガバットプラスの活動にご注目下さい。

ー ありがとうございました。

事務所&各講座の新着情報

最新情報を随時更新しています!

2020年12月1日
弊社ホームページを立ち上げました

お問い合わせ
初回30分無料相談はこちら 弊社ブログはこちら メルマガ登録はこちら 企業、大学・専門学校向けウェブ解析士認定講座もあります ”全開催日程&お申込はこちら よくある質問はこちら